- オイルプリングってなんやねん?
-
2015.03.24 TuesdayJUGEMテーマ:美容ニュース
今日はオイルプリングについて、です。で、なんで?いきなりシムシムジャパンのゴマ油なんか?と言いますと、シムシムジャパンさんが教えて下さったからです。では簡単に出来る、毒だしオイルプリング についていきますよ。
オイルプリングってのは、簡単に言いますとオイルでうがいをすると言う斬新すぎる美容法。しかしながら歴史は意外と古く、アーユルヴェーダの中にオイルを使ってエイジングケアする方法があるらしいんすが、それがこのオイルプリングにあたります。
で、オイルで口内をうがいする事で、下記のような効果が得られるらしい。
毒素排出
口臭スッキリ
味覚増進
口内炎
歯周病対策
ほうれい線が消える
毒素排出ってのはですな、口は胃や腸とつながってますな?なので口の中を油ですすぐ事は体内の毒素がぬけると。実際に口にオイルをふくみますと唾液がダラダラと出てくるのですよ。そういう関係で毒素がぬけるんでしょうな、と思います。
口臭スッキリは、いわゆる口の中全体が殺菌されて環境がよくなるから。ついでに味覚も増進されると。オイルを口の含む前に、口の中はある程度掃除しますからな。そういうのも関係ある思います。口内炎ってのは即行治るとは思えんが、殺菌作用である程度効くんでしょうな。
歯周病対策はオイルだけに歯茎から浸透するらしい、ほんで殺菌効果があるから。フムって感じ。
ほうれい線ってのはブクブクと頬を動かす事で頬の筋肉が鍛えられるから、ほうれい線に効くと。物理的効果と言うやつです。
なかなか、面白い感じのオイルプリングでしょ?では、どんなふうに実際やっるんか?と言いますと、こんな感じです。(雑誌のうけうりです)
1、まずは舌をキレイにする
雑誌にはクリーナーとかでキレイにとありましたが、いつも使ってるハブラシで軽く舌をブラッシングする程度で大丈夫かと。(実際、私はそうしました。)
2、オイルを口にふくむ
オイルは絶対にケチらず約15mlを目安にいっきに口に入れる。
3、口全体にオイルを広げる
唾液が出るまで口全体にオイルを広げます。
4、唾液が出てきたらゆっくりとオイルを動かす
唾液は出てきますが、まだまだオイルは重いので、まずはゆっくりと動かします。頬の筋肉を意識しながら動かすとよいでしょう。
5、ぶくぶくとうがいをする
ある程度口にオイルを含んでいると、だんだんとオイルが水っぽくなってきます。そしたら、ブクブクとうがいを繰り返します。
6、約10分後ティッシュに吐き出す
約10分間うがいをしたら、ティッシュなどに吐き出しておわり。プリングした後のオイルは毒素まもれなんで絶対に飲み込まず吐き出すのがポイントです。もちろん下水にも流してはいけません。守ろう自然と環境。
では、どのようなオイルを使えばいいのか?と言いますと植物オイルなら何でもOKらしい。あと酸化してないってのも前提らしいんで、なるべく新しいモノでやると良いみたいです。
なので、たぶんスーパーに売ってる植物オイル・・・えとゴマ油とかオリーブオイル、グレープシードオイルその辺りなら何でもOKかと思います。
で、私がやってみた感想なんですが、なんと言うかオイルを口に含むなんて事は滅多にないんで、なかなか面白かったです。口内がサッパリした感じします。オイルのくせにね。(ちなみに、私はシムシムジャパンさんのゴマ油を使いました。)そして10分間ブクブクをするのは正直しんどかったです。
そして10分もブクブクやってりゃ、ほうれい線にも効くだろうよとも思いました。通常では使わん筋肉を使うみたいな感じなんでね。
お家に植物油がいっぱいあってちょっと困ってるって方や、口内を清潔にしたい殺菌したい、なんて方におすすめです。早速トライしてみましょうぞ!!!
こちらシムシムジャパンのセサミオイルの動画です。シムシムジャパンのセサミオイルは非常に質が良く使っててもそれが分かるんですが、オイルプリングするにはちょっとたけ〜よと思う私です。
シムシムジャパンのオイルについて詳しい詳細はこちらの過去記事をのぞかれてみて下さい。
- 手作り化粧品初心者さんにおすすめシムシムジャパンの送料無料サンプルセット700円
-
2015.03.11 WednesdayJUGEMテーマ:無添加スキンケア
2015年3月11日更新
過去のシムシムジャパンさんのセサミトライアルの記事です。現在シムシムジャパンさんはいろんなお試しセットみたいなんがあるので、ここらでまとめておきます。シムシムジャパンのセサミオイルに興味のある方は、ご覧になって下さい。
で、シムシムジャパンさんのセサミオイルについてサクっと説明しますと非常に優秀です。オイルをよく使用されている方でしたら、シムシムジャパンさんのセサミオイルを使用しますと、いかに優秀で質が良いか?分かります。
是非オイルケア大好きな方に使っていただきたいシムシムジャパンさんのセサミオイルです。たかがセサミオイル・・・しかし決して侮れないと実感する事が出来ます。
えとセサミのベーシックスキンケアが試せるトラベルセットがこちら。
セサミオイルピュア15ml
セサミウォーター15ml
セサミ石鹸12g
セサミクリーム3g となっております。
セサミトラベルセット1200円
また現在はサンプル10点で送料無料700円のセットなどもあり、スキンケアだけでなくヘッドケアも試す事の出来るセットございます。私としましては、こちらが非常に買いやすくお試しとしては買いやすいと思います。えと、ちなみにこのようなサンプルです。
1つのミニボトルに3ml入りと小量ですが、お試しとしましては十分です。こちらのリンクものせておきますので、興味の出た方はのぞかれてみて下さい。
シムシムジャパン送料無料サンプル10点セット700円
また5つの香りが試せるアロマトライアルセットもありますな。こちらは5種類の香りのセサミオイルが試せるセットでして1800円。正直言いまして香りが違うだけと思います。香りの無いセサミオイルが110mlで2200円なんで本品を買う方がお得とは思うんですが、しかしお値段の高いローズの香りのオイルもあるので、ある意味お得なアロマトライアルセット。
いろんな香りを試してみたい方におすすめです。
シムシムジャパンのアロマトライアルセット1800円
で、こちらがシムシムジャパンのセサミオイルの動画です。興味のある方は、こちらものぞかれてみて下さい。
そして、こちらが過去に書いたトライアルとアロマトライアルセットの記事です。現在はお値段1200円、セット内容に変更もあります。しかし、購入を検討されてる方の参考にはなるかと存じます。シムシムジャパンさんのセサミオイルに興味のある方はのぞかれてみて下さい。
↓
手作り化粧品に興味あるけど、どんな感触か作る前に試してみたい、という方おられると思います。そこで今日は手作りにとても近いトライアルを1029円で販売されてるシムシムジャパンを紹介します。
シムシムジャパンって初めて聞く方も多いと思うので、ちょっと簡単にシムシムジャパンを説明すると、ゴマ油を販売されてる会社です。そのゴマ油も国内の工場で低温圧搾方という方法で絞った、とても質のいいもの。
もちろんトライアルにも、このゴマ油はセットされてます。
では、順番に簡単に説明していきますね。
まずは、石けん25g。
この石けんはグレープフルーツの香りがとても癒しを与えてくれる石けんです。
口コミには泡がゆるいとありましたが、あわ立てネットで泡立てれば特に問題もなく泡立ちます。使い心地はどちらかというとサッパリめ。乾燥肌さんの場合は、毎日使うのではなくお肌の調子に合わせて使うのをおすすめします。
私もそうなんですが、洗顔は何種類か持ってると使い分けが出来るので便利です。特に乾燥の気になるこれからの季節は、保湿力のある洗顔を使い勝ちなんですがたまにサッパリと洗顔したい時もあるのでね。こういうサッパリのグレープフルーツの香りの石けんは1個持ってると、とても重宝します。
そしてセサミオイルです。
このセサミオイルは無臭でとても扱いやすくサラリとしているのが特徴。
オリーブオイル以外のオイルを使ってみたいという方にもおすすめのオイルです。
素肌ケアとして、同封のパンフには石けんで洗顔してこのオイルをつけてから化粧水でパッティングとありましたが、これだけでは、とても物足りないです!!個人的には、スキンケアの最後に少量を手に取り出し両手で温めてから、顔全体を包み込むようにオイルをつけるのがおすすめです。
あとは乾燥の気になる目元、口元に塗るですね。シンプルな無臭のオイルなので手作りオイルさながらの感触を試す事ができます。またいつものスキンケアへの組み込みやすさもポイント。
特にこれからの乾燥する季節はオイルをプラスする事で、保湿力アップする事が出来ます。
そして、こちらもとてもシンプルなセサミクリーム。
こちらもゴマ油とミツロウ、植物成分と、手作りさながらのシンプルなミツロウクリームです。ふつうミツロウとオイルだけで作ると、とてもコックリとした硬いクリームになるんですね。なので、このセサミクリームもとても硬めです。
硬めですが、ミツロウを使ったクリームは肌の上で溶けてするすると伸びるので乾燥肌さんには、ちょうどぐらいですかね。
でも、オイルで作るのでちょっとベタつきやすいのも特徴ですが・・・。
このセサミクリームは同封のパンフには顔全体とあったんですが、個人的には乾燥しやすい目元用がおすすめです。なのでスキンケアの最後や乾燥の気になる時にの目元にペタペタと塗って下さい。とても保湿力があるので、乾燥する目元にはとても重宝します。
目元用のクリームはとても高いので、このセサミクリームはこの冬とても重宝しますよ。
このようにシムシムジャパンのトライアルは決してメインにはならないんですね。(このあたりが手作り化粧品と同じやと思うんです。)でも、いつものスキンケアにプラスする事でいつもより保湿をアップしたりする事が出来る。またスキンケアへの組み込みやすさも◎やし、使い方もとてもシンプルで簡単です。
乾燥しやすい方でいつものスキンケアでは保湿力が物足りないという方は是非、このシムシムのセットを使ってみてください。使ってみた感触がよければ、次回からは自分で手作りも出来ますしね。
また、手作りのオイルやクリームの感触を試してみたいという方にもおすすめ。このトライアルはとても手作りに近いので、手作りの感触は十分に味わえます。
いつものスキンケアにプラスするという形で使ってみてください。(もちろん、このトライアルだけのスキンケアもありですよ。)
1200円のベーシックトライアルに興味の出た方はこちらから、のぞいてみて下さい。ちなみに現在のセットは、
セサミオイルピュア15ml
セサミウォーター15ml
セサミ石鹸12g
セサミクリーム3g となっております。
セサミトラベルセット1200円
シムシムジャパンさんのトップページへはこちらから。
セサミオイルで「美活力、ひらけ・ゴマ!!」 自然派スキンケアの【SimSimJAPAN】
あとね、このシムシムジャパンはアロマトライアルセットというのもあります。
こっちは、ちとお値段が高くて1800円するんですが、5種類のアロマオイルが試せるという点でポイント高いです。
なんでかというと、
無香料
ティーツリーとユーカリ
グレープフルーツとレモン
ゼラニウムとラベンダー
ローズ
の5種類があるんですが、この中でもローズのアロマオイルは恐ろしく高いんですね。
万はするんですよ。
それも、ほんのちょっぴりで。なので、ローズオイルの配合されたアロマオイルというだけでポイントがグンと上がる。ローズの精油はアンチエイジング効果超アリ!で、乾燥肌から老化肌に超おすすめなんですね。
マジにねローズの精油を入れるだけで、本当に効果がアップするんです。なので、ちょっと高いんですがかなりお得なアロマトライアルです。いろんな香りのアロマオイルをお得に試したい方や、好みの香りを探してる方なんかにおすすめです。
だってね、上記の精油を全部購入して使いこなせるかってのもありますからね〜。初心者さんには、とりあえずって感じでおすすめです。
いちおう精油別に簡単に説明すると、
無香料は敏感肌さんや赤ちゃん、香りが苦手な方におすすめ。場所を選ばず使えます。
ティーツリーとユーカリは抗菌効果があるのでフットマッサージにおすすめ。
グレープフルーツとレモンはダイエット効果があるのでお腹回りや太ももなどに。血行が促進されスリムになります。
ゼラニウムとラベンダーはフェイス用または手足にも使えます。特にニキビにお悩みの方にはおすすめ。
ローズはアンチエイジング効果大!!!なのでフェイスのオイルとして大事に使いましょう。
これだけあれば一冬は問題なくありますよ!!興味のある方はのぞいてみて下さいね。
シムシムジャパンのアロマトライアルセット1800円
そして、こちらがトップへのリンク
セサミオイルで「美活力、ひらけ・ゴマ!!」 自然派スキンケアの【SimSimJAPAN】
セサミオイル(ゴマ油)関連記事
- 謎はすべて解けたシムシムジャパンのヘナ
-
2015.02.12 ThursdayJUGEMテーマ:気になるコスメ
今日はシムシムジャパンさんのヘナについて、ちょっとご紹介したいと思います。実はですね、先日シムシムジャパンさんのヘナの説明会ありまして、それを聞きにいったのですよ。私あんまりヘナについて詳しく知らんのでね、持っていた質問を率直にぶつけたのです。そしたら、ちゃーんと応えてくださいましたよ。シムシムジャパンさん。
へえ〜って納得しましたね〜。ヘナについて疑問を持ってる方、今日の記事はどうぞ参考になさって下さい。で、これがその説明会でいただいてきたサンプル達です。こちらについては、またおいおいご紹介してまいりたいと思います。
で、こちらがシムシムジャパンさんのブース。シムシムジャパンさんのいろんな商品並んでます。シムシムさんはね、セサミオイルから始められた企業なんですが、そのセサミオイルが上質でね。
いろんなオイル使われてる方なら、シムシムジャパンさんのオイル使われると良さが分かりますよ。
オイルもね、いろいろ使ってみん事には分かりませんからね。
ではシムシムジャパンさんのヘナについて、私が常々疑問に思っていた事を質問してまいりましたんで、回答とともにご紹介したいと思います。ちなみにシムシムジャパンさんのヘナはこんなヤツです。
質問1
では、いきますよ。まずはですね、以前に他社のヘナを使いまして、全く私の髪の毛は染まりませんでした。しかし、なぜかシムシムジャパンさんのヘナは染まるのです。なぜ?なぜシムシムジャパンさんのヘナは染まるのか?聞いてまいりました。
回答1
ヘナと言うのは植物ですと。で、ヘナのどの部分が染料になるのか?と言いますと、それは新芽の部分らしいのです。つまりお茶摘みみたいなのをイメージすればよいらしいんですが、新芽の部分を摘み取り、それを集めて粉状にしグラムで売り買いされます。
って事はグラムが多い方が、売るほうは高く売れるわな。ヘナの材料を売る方は、高く売りたいから小枝やら古い葉っぱやらも全部まとめて粉状にしカサを増やして売る。買うほうは粉状になっておったら、中身まで分からんから安い方を買う。
そう結局は染料となる新芽の部分よりも、枝やら古い葉ばかりの質の悪いヘナが多く流通し、リーズナブルな値段のヘナを購入した私のような消費者は全く染まらないと言う結果になる。
しかしシムシムジャパンさんのヘナはそのような粗悪品のヘナではなく、ヘナの新芽だけを集めた良質なパウダーであるので染まる。その代わり、お値段はちょいと高いと。
質問2
以前に私の母が使用していたヘナは真っ赤に染まっていた。しかしシムシムジャパンさんのヘナは至極、自然な美しいオレンジに染まる。それはなぜか?
ちなみに、こんな具合のオレンジに染まります。
私の髪の毛は剛毛なんですが、この写真なんかはふわ〜っとした感じでしょ?ヘナを使う度に髪の毛までフンワリしてくるんですよ。これも不思議なんす。あーそして毎回書きますが、私は女ですからね。
回答2
ヘナと植物は砂漠のような乾燥地帯に生える植物です。しかし、ヘナを染料として売る側は早くヘナを収穫したいので、乾燥した場所に生えるヘナに対して水やら肥料をボンボン与える。そうしますとヘナは早く大きくなります。しかし、そのように育てられたヘナを使うとオレンジ色には染まらず赤のような色になります、と。
つまり無理やり大きくして収穫したヘナは、自然な色にならず作られたような赤の色になるのだよ。ふーん・・・これって、オーガニックとそうでないのの違いと似たようなモノがあるなーと感じました。ヘナの本当の力は自然に育てられたヘナからしか味わえんのだよ。
シムシムジャパンのヘナがいかに優秀かっつう事ですな。この私でさえ、シムシムジャパンのヘナを使用するぐらいですから。
質問3
ヘナを使うと髪の毛がどんどんフンワリとし、非常に具合が良くなるのはなぜか?
回答3
ヘナってのはもともとトリートメント効果を持っており、頭皮に塗る事により毛穴の掃除をし髪の毛自体もトリートメントする。特に私のように通常から石鹸シャンプーと酢のリンスを使ってる場合、1度の使用でヘナの効果は分かるらしい。そして、シムシムジャパンさんでは、ヘナは染料としての使用もすすめるが、白髪の無い女性には月1回のトリートメントとしての使用をすすめているらしい。
これ、すごく分かる。石鹸シャンプーの方、シムシムジャパンさんのヘナ使われるといいですよ。本当にねたったの1回で髪の毛の具合本当にようなります。なので石鹸シャンプーの方には、私はトリートメントとしての使用をおすすめします。
えとシムシムジャパンさんのヘナにさらなる興味の出た方は、こちらの過去記事をのぞかれてみて下さい。
シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)が訳アリでお安くなってるぜ〜
で、ついでにシムシムジャパンさんのヘナへのリンクも載せますと、私みたいにオレンジ大好き、リピって方はこちらの訳アリシムカラー オレンジが超お得。
初心者さんで、ヘナ自体もよう分からんって方は、セットになったこちらをおすすめします。一式全部揃ってるし、説明書も丁寧なのがついてるうんで分かりやすい。これを一度使えば、要領は分かるようになってます。シムカラーも2個ついてるしお得ですな。これを使ってみてよかったら、バラ売りメール便送料無料がお得。
こちらは1300円の専用容器、手袋、シャワーキャップなどがセットになったヤツ。
シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)白髪染めセット
で、こっちがメール便対応のシムカラー。4個までメール便対応らしい。こういうとこ良心的。
こっちはバラ売りメール便対応、送料無料のシムカラー
シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)白髪染めメール便送料無料
んで最後にシムシムジャパンさんのトップへ行くリンク
セサミでスキンケア〜SimSimJAPAN〜
で、こちらシムシムジャパンさんの説明会でのブースの動画といただいて来たサンプル達の動画です。たいした動画やないですが、興味のある方はのぞかれてみて下さい。
動画を見れない方のために写真もちょいとつけておきます。こんな感じでシムシムジャパンさんの商品が並べられておりました。
では来週は、シムシムジャパンさんのセサミオイル等のご紹介したいと思いますので、興味のある方はまたのぞきに来てやって下さい。
- シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)が訳アリで安くなってるぜ〜
-
2015.01.22 ThursdayJUGEMテーマ:ヘアケア
今日はシムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)が訳ありで安くなってるんで、そのご紹介です。で、今日届いた、これシムカラーです。
去年の9月にモニターとしてシムシムジャパンさんのシムカラーをいただいたんすが、これがその時はまあ良いかな〜の程度やったんですが使ってるうちに、もうマジ最高やん?となりましてね。
シムシムジャパンのシムカラーをご存知無い方にサクっと説明しますとシムカラーってのはヘナの事です、あの白髪染めのヘナね。実は昔にヘナを使って染めたことのある私なんすが、もう全く染まらずで。何やねん?ヘナってあかんな〜とか思っておりました。
ナチュラルがエエにこした事はないけど、ここまで染まらんかったら全く意味がねーみたいに当時思いましたよ。
でモニターでシムシムジャパンさんのシムカラーをいただいた時も、ほんまに染まるんけ?みたいに思いました。でまあ専用用器にぬるま湯とヘナを入れて溶かし、白髪を染めること約30分。しかし専用用器の使いにくい事よ。四苦八苦しながら中身を何とか取り出し、髪の毛に塗り付けました。
その時の過去記事がこれ。
シムシムジャパンのシムカラーは私の髪の毛でも染まった
もう、なんの期待もせずに洗い流してみますと、恐ろしいぐらいに美しく染まりましてね。しかも髪の毛はなぜかサラサラになり、また髪の毛自体も以前よりも健康になった感じするし。もう今までの髪の毛とは全く違う髪質になったと言っても過言ではないほどに、具合よくなりました。
まあ私、元からあんまりヘアケアに関しては興味がなく、(化粧品には興味あるんですが)ケアなんぞ、ほとんどした事が無かったから特にそう感じたんだと思います。
まあ、とりあえず現在の私の髪の毛を。こちらは通常の光の下の写真。オレンジなんすが、いやらしくない、あくまでも自然な色です。
こちらは夜の写真。ライトの近くで撮った写真なんすが、こちらも美しく発色しているのが分かるかと。
そして最後がこちら、朝日の光を浴びたらこんな感じで、また美しいオレンジ色に輝いてまあ。でも、本当にイヤらしくない自然なオレンジ色です。(ちなみに私は女です、決して男ではありません)
とまあ、こんな感じで本当にナチュラルに美しく染まるうえに、自然なハーブと来たもんで、まじ惚れこんでしまいまして、もう今やシムシムジャパンのシムカラーは私には無くてはならん存在になったんす。
で、この間リピ買いをしようとシムシムジャパンさんのHPに行ったら、訳アリシムカラー50g(オレンジ)が500円と言う格安になってやんの。通常は25gが500円やから、もうマジ超安。3000円以上で送料無料になるから買い物カゴに7個入れたら、3個までしか購入できんようになってた。
なので3個と、あとは通常のオレンジを2セット買って送料無料にした。
で、届いたんが、これ。
通常のシムカラーは左のヤツね。で、訳ありシムカラーが右のやつ。ちなみに何で訳アリなんか?言うと、オレンジが新しくなるから、つまり旧製品となる現在の分は格安になったと。つまり訳アリと言えど、何の問題もなく。
これが訳ありのオレンジのシムカラーね。
私の場合、ショートヘアなんですが非常に毛が多くまた剛毛なんで25gでは全く足らない。なので、この50g入りは逆にありがたい。そして専用用器も非常に使いにくいので、私はあえて専用用器を使わずに通常のボールにシムカラーとぬるま湯を入れ、溶いて使用しております。
そしてゴム手袋をはめ、シムカラーを小量づつとって髪の毛につけ使用しています。その方がね、容器内にシムカラーが残らないし、キレイに使い切る事が出来るんでね。いいんですよ。
えと、ではその動画。普通にボールでシムカラーを溶いてるだけの動画ですが、まあ興味のある方はのぞかれてみて下さい。
なんかダマっぽくなってる感じしますが、頭皮と髪の毛には何の問題もなく塗る事が出来ます。そして放置時間もわずか30分。私の場合は剛毛なんで1時間は放置していますが。本当に美しく、しかもナチュラルに染まります。もう外に出たらオレンジ色に輝いているし。(まあ、そんだけ白髪が多いって事やな)
私みたいに昔にヘナを使った事あるけど、全くアカンかった染まらんかったと言う方、ヘナ使ってみたいと言う方、なんかにおすすめします。ついでに言うと、シムシムジャパンさんはオレンジ、ブラウン、ブラック、トリートメント専用の4色があるんで、あまりにも私みたいなKポップの人みたいな色は・・・・と言う方はブラウン、ブラックを使用されて下さい。
ついでに書くと支払い方法はコンビニ後払いあり。手数料が100円かかるけど、銀行振り込みの手数料を考えると、こっちの方が安いかもしれんよ。興味の出た方は、以下をそれぞれのぞかれてみて下さい。
私みたいにオレンジ大好き、リピって方はこちらの訳アリシムカラー オレンジが超お得。
こちらが訳ありオレンジ50gで500円のお得なヤツ。
シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)白髪染め
初心者さんで、ヘナ自体もよう分からんって方は、セットになったこちらをおすすめします。一式全部揃ってるし、説明書も丁寧なのがついてるうんで分かりやすい。これを一度使えば、要領は分かるようになってます。シムカラーも2個ついてるしお得ですな。これを使ってみてよかったら、バラ売りメール便送料無料がお得。
こちらは1300円の専用容器、手袋、シャワーキャップなどがセットになったヤツ。
シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)白髪染めセット
で、こっちがメール便対応のシムカラー。4個までメール便対応らしい。こういうとこ良心的。
こっちはバラ売りメール便対応、送料無料のシムカラー
シムシムジャパンのシムカラー(ヘナ)白髪染めメール便送料無料
んで最後にシムシムジャパンさんのトップへ行くリンク
セサミでスキンケア〜SimSimJAPAN〜
- 以前から興味のあったシムシムジャパンのセサミヘッドマッサージオイルを使ってみた
-
2014.09.05 FridayJUGEMテーマ:ヘアケア
今日は昨日のブログにも書いたとうり、シムシムジャパンのセサミヘッドマッサージオイルのご紹介です。これが地実物のセサミヘッドマッサージオイルね。
これ以前から興味あったんでね、やっとこさ使えて嬉しいですよ。
では、まずはシムシムジャパンについて簡単にご紹介しますと、アーユルヴェーダの考えを基にセサミオイルをベースとしたスキンケア&ヘアケア商品を取り扱いされてる会社。
アーユルヴェーダと言いますと私も詳しくは知らんのですが、頭にオイルを垂らすってのが有名ですやん?あのオイルってセサミオイルらしいです。しかも30分ぐらい延々とオイルを垂らすらしい。なんか想像するだけでも気持ち良い感じしますよ。
しかし、何でセサミオイルなんか?
と言われると詳しい事は私も知らん。セサミオイルの元であるゴマがよく取れるから?なんですかね。
また「開けゴマ」と言う呪文もありますしね。ゴマってのは、何かパワーを持ってるんでしょうな。ちなみに開けゴマは英語で書くと、「オープン ザ セサミ」だそうです。
ではセサミヘッドマッサージオイルからいきます。
何と言うか東洋っぽい感じのするラベルが貼られたビンなんすが、これがセサミヘッドマッサージオイルになります。
中身はこんな感じで緑黒い感じ。
成分はと言いますと、こちら。
ビンが丸いからね写真におさまらんかったからパンフにあった成分の写真。読みにくい部分もあると思うんで、いちおう書き出してみますと、
ゴマ油、アンマクロ果実、ヘンナ、タカサブロウ果実、アナンパンアイ葉、ツボクサ葉茎、アカシアコンシナ果実、アルニカ、ビャクダンエキス、バラエキス、レモン果皮油、フェノキシエタノール。
ゴマ油に髪の毛に良いハーブのエキスを入れた、もしくは漬け込んで作ったみたいなヘッドマッサージオイル。緑色っぽいってのが、また自然な感じがすごくして良い感じでもあります。
で、オイルでマッサージする事によりシャンプー等では取りきれない脂汚れを取る事が出来る、ついでにそのオイルに髪の毛に良い成分も入れると一石二鳥になるわけで、非常に理にかなっている。
実は私20数年前にドクターズコスメであるクリニークで言われた言葉が今でも忘れられなくてですね。当時まだ20代でまだ何も知らない私にクリニークのBAさんは、メイクは油なのでクレンジングはオイルでしますと。
つまり油は油で落とすと言われたのです。
当時へえーって感じでね。
そら、そうやわな。
油は水では落ちんわな。油は油で落とすのが理にかなっている。
つまり頭皮の毛穴に詰まった脂汚れや、こびりついた脂汚れは、油であるオイルで落とすのが一番良いに決まっている。
特に市販のシャンプーを使い続けてきた私の頭皮なんぞは、こびりついた脂汚れがすごいはず。だいたい頭皮のクレンジングなんぞ考えた事も無いし、した事も無い。
いや〜もうワクワクしながらしましたよ。
ヘッドマッサージオイル。
で、いちおう使い方を簡単に書きますと、大匙1杯分ぐらいを手に取り出し、(こんなふうにスポイト状になってるんで取り出しやすい)
んでまあ、マッサージの手順の紙が入ってるんで、
これのとうりにやれば良い。
まあ難しく考えずに、顔のたるみを取る感じで前頭部を引き上げ、側頭部をもみほぐし、後頭部はマッサージするような感じで、軽いノリでやると良いかな思います。
難しく考えたり、面倒やなと思うと、もう続かないんでね。
軽いノリが一番っすよ。
でまあ、実際に軽いノリでやった私の感想なんすが、まずはねレモンの精油が入ってるんでお風呂に入りながらマッサージすると香りでまずは癒されます。
でもな、何と言うか頭皮の汚れが落ちたのかどうか?までは正直なとこ分からん。
何せ頭皮は見る事が出来んしね、それにオイルはどんどん髪の毛に吸収されていく感じで、正直オイルが足らんような気分にすらなってくる。なので私はさらに大匙1杯分ほどを足してマッサージしました。
でも、この量に関しては、私髪の毛が太い上に多いんでね。正直書きますが、髪の毛の少ない方と比べますと私は2〜3倍の量がある。なので髪の毛の少ない方やったら、大匙1杯で十分かも。
このへんは個人差や思います。
で、なんか正直よく分からん感じでヘッドマッサージを終え、あとはいつものように石鹸シャンプーで髪を毛を洗う。
正直書くけど、いつもと変わりはあまり無いです。
そしてお酢のリンスで終わる、ここまで来てもそう変わりは無い。お風呂からあがってドライヤーで乾かすとこまで来て、ちょっといつもと違う感じ。
パサパサで普段からごわついている私の髪の毛が、やっぱオイルでマッサージしただけの事はある。ちょっとまとまりもあるし、栄養が行き渡ったような感じ。
せやからねー個人的な感想としては、やっぱケアをプラスしただけの事はあるなーと。
特に髪の毛がパサつく人の場合って、海外でのケアってシャンプー前にするのがけっこう多い。なんでかシャンプー後でなくてシャンプー前なんやな。そんだけ洗うって事は、髪の毛と頭皮に負担あるんやろうな思います。
なので髪の毛がパサつく方、ゴワゴワの方、そして石鹸シャンプーを使ってて髪の毛がいまいちパサつく方なんかの場合は、セサミヘッドマッサージオイルをプラスするとかなりマシですよ。特に石鹸シャンプーを使ってると市販のヘアケア商品使えないからね。
この手の自然なオイルが一番使いやすい思います。
でも、いきなり現品を使うってのも、ちょっとアレや思うんで試してみたいって方は送料無料のヘアケアトライアル1050円をおすすめします。15mlと少量なんすが、とりあえず1回使えば使用感とか分かるんでね。
とりあえず興味の出た方は、こちらからシムシムジャパンさんのぞいてみて下さい。
セサミでスキンケア〜SimSimJAPAN〜
こちらは最近、試したシムシムジャパンさんのヘナ染め、シムカラーのご紹介です。興味のある方は、こちらもご覧下さい。
セサミオイル(ゴマ油)関連記事